ABOUT
お店について
開業から35年。現役漁師が経営する老舗のダイビングショップです。奄美空港と船の停泊港が直近という好立地を活かし、海にかける時間をたっぷり楽しんでいただいております。

ひかるダイバーズの魅力
奄美空港に一番近いダイビングショップ
空港までは徒歩5分、車で1分ほどの好立地。午前着であれば、ゆっくり2dive可能です。またショップから港へも5-10分ほどと海へのアクセスもあっという間です。
奄美大島北部を完全網羅
奄美大島北部は、太平洋側(東)・東シナ海側外海(西)・湾内(西)と大きく3つのエリアに分かれ、それぞれに海の特徴があります。当店は当日の海況によりすべてのエリアで潜ることが可能です。
太平洋側でボートダイビング
年間を通して透視度が良く、真っ白な砂地と小魚で溢れる明るい根、カラフルなサンゴ。ウミガメは定番中の定番。太平洋側でボートダイビングできる数少ないショップの一つです。
リクエスト歓迎
当日の海況にもよりますが、ゲストのリクエストを積極的に取り入れています。ダイナミックな地形や豪快なサンゴ礁、フォト派に人気のハゼやウミウシなど、全力でご案内させていただきます。
少人数でご案内
ダイビングスタイルは十人十色。可能な限り、ゲストの技量や目的が揃うような受け入れをしています。通常は1日8名程度で締め切らせていただいております。
トカラ遠征にも対応
当店所有の船は沿海登録でトカラ遠征にも対応しています。日本最後の秘境と言われる手つかずの海。夏場の好海況時、奄美大島から北へ小宝島までのご案内となります。
ショップと民宿が併設
当店1階はダイビングショップ、2階は3部屋の民宿スペースとなっております。ダイビング後の宿への移動が無く、その分の時間を他に充てることがでるのが魅力です。
手作りで美味しいダイバーズランチ
他では味わえない手作りでボリュームたっぷりのダイバーズランチでご好評いただいております。
※飲食店営業許可証取得済み
スタッフ
ボート

たくろう
43ft・定員17名(旅客15名・船員2名) トイレ付き
ひかるダイバーズのメインボート。時化に強い漁船タイプでハイパワーエンジンを搭載。
キャビン前後のスペースも広々。デッキはフラットで使いやすくなってます。
※赤木名港は水路が浅い為、大潮期間の干潮時は出入港ができないので「ひかる」でのご案内になります。

ひかる
27ft・定員11名 トイレ無し
ひかるダイバーズのサブボート。台風接近時や風が強い日の島影で活躍します。
ビーチに接岸したり、浅い所にアンカリングできるので初心者や体験ダイビング、スノーケリングでメインに使用します。
アクセス
無料送迎について
ショップ↔空港の送迎可能です。
空港バスを利用の場合は、奄美空港停留所への送迎可能です。
各宿泊施設への送迎も可能ですが、奄美市笠利町内とさせていただきます。予約の際にお知らせください。
※当店はいわゆる「白タク」に当たる、送迎料を頂いたり、送迎料を含めた料金表示はしていません。また、そのような違法送迎は一切行っておりませんし、依頼があってもお断りします。
レンタカーでお越しの際は…
島内での移動はレンタカーをおすすめします。奄美大島空港より、あやまる岬方面へ向かうと右手すぐに写真のカラーの2階建ての建物が見えます。
各地から奄美大島へ
飛行機 | 羽田・成田・伊丹・関空・福岡・鹿児島・奄美群島・沖縄から直行便が運行されています。 |
---|---|
フェリー | 鹿児島↔奄美大島↔沖縄を毎日1便運行しています。 |
ショップ概要
所在地 | 〒894-0502 鹿児島県奄美市笠利町万屋1839-1 |
---|---|
電話番号 | 0997-63-2424 090-7395-9444 |
営業時間 | 7:00〜21:00 |
定休日 | 基本無し(11月〜3月は不定休) |
ダイビング指導団体 | jcs・CMAS・TDI |
遊漁船登録番号 | 鹿児島 6096 (たくろう) |
旅館営業許可 | 指令 名保 第59号の2 |
飲食店営業許可 | 指令 名保 第28号の177 |
人の運送をする不定期航路事業 | 届出済み (たくろう) |
加入保険 | インストラクター損害賠償保険 船客傷害賠償保険 |